2014年1月31日金曜日

鍵盤感覚

簡単な曲を弾く時、音を覚えて、本を見ないで、自分の手だけを見て弾いている人が時々います。
 指に力が入りすぎている人に多い気がする。
 見ていないとコントロールできないのかな。
 譜読みも苦手だよね。

そのままくせになっちゃうと、あまり良くない。
楽譜を見ながら、鍵盤感覚で弾けるようになってほしい。

ドレミファソの鍵盤に、1,2,3,4,5の指を置いたポジションのころから、
「ドの音は、1の指の係りだよ、レは2の指…」
「指を、のりで鍵盤に貼った感じで弾いてね。」
「目は、楽譜の今弾いている音より先を見てね。」
「手を見ないで、本をしっかり見て弾いていて、すごいねえ」

などと、言葉をかけます。
どうしても、できないとき、手の上に、紙などをかざして、手が見えないようにして、弾かせたりします。

「ゆびくぐり」や、「ゆびかぶせ」「ゆびひろげ」が、初めて出てきたときなども
「手を見ないで弾いてね」
と、念押し。

楽器のほとんどは、自分の手を見ないで弾いているんじゃないかな。

それにつけても、あんなに美しい音で、自由にピアノを弾いている辻井伸行さんはすごい。

2014年1月20日月曜日

指使い

多くの楽譜には、指番号が書かれています。
「この指使いで弾いたら、弾きやすいよ。きれいな音がでるよ。」
と、教えてくれているのです。

中には、自分にとっては違う指のほうがいい、ということもあるでしょう。
その時は、楽譜にちゃんと書き込んで、弾き比べたり、研究したりしてみてください。
弾くたびに、指が変わったり、行き当たりばったりっていうのが一番だめだよね。
(教本は、書いてある通りに弾きます。その練習なので。)

初めてその楽譜を読むとき、指の番号も一緒に読みます。
指の指定がない場合は、自分で研究して書き込みます。

「いつも同じところがうまく弾けない」とき、指使いを見直してみましょう。
指を変えたらうまくいくこともあります。

2014年1月7日火曜日

久石譲


初めて久石譲のコンサートに行ったのは、1996年。
「もののけ姫」製作中ころ、と思う。
ラベルや、ドビュッシーっぽくもあり、アジアっぽくもあり、切なくて懐かしい。
何かをぎゅっとつかまれて、大好きになったのです。
(トトロの頃からのファンではあったが)

昨日、10年くらい前に買った「ETUDE」という楽譜を開いてみた。
ぜんぜん弾いていないじゃん…。
今年はこれをやろう!
というわけで、さっそく指番号の研究。

Silence
CDを聴くと、豪華なんだけど、この楽譜はすこし物足りないので、
@ELISEで、CDと同じバージョンを購入しました。

2014年1月2日木曜日

あけましておめでとうございます


有明山 春
今年の目標

  1. 目の前のことを精いっぱいやる
  2. 「やせる」はあきらめて、健康