2021年12月31日金曜日

作曲にチャレンジ

作曲をすると言って、 和音の進行を考えてきたYさん。Em→ C→ D→ G。C →D→ Em。いいね。

コードのことは勉強すると全くもってややこしく、わかったような、わからないような。もうこうなったら、耳で聴いて、アリ、ナシ(心地よいか、気持ち悪いか)の判断をするのが一番なのです。またはお気に入りの曲のコード進行を真似してみる。(この程度ですみません)

そのあと、コードに何通りかメロディーを考えて、組み合わせます。伴奏のパターンも色々考えます。

以前、メロディーを先に作ってきた人もいましたが、それもあり。歌詞からもあり。やってみるとたのしいです。

2021年12月17日金曜日

ピアノの中

 四角い部屋で、ふたを開けてピアノを弾くと、耳に響きすぎるので、普段はふたをしたまま弾いています。でも、子供たちにとって、スイッチもないのに音が出るピアノの中身はどうなっているのか。興味しんしん。


そこで、12月最後の週は、ふたを開けたままレッスンをすることにしました。
思う存分中を見てください。
音の出る仕組みも説明しますよ。

2021年11月29日月曜日

発表会 ハナマル~🌸

 発表会前はあんなにナーバスだったのに、終わったとたんに達成感と満足感がいっぱいで、来年も頑張ろうという気持ちになるから不思議。

大勢のお客さんの前でピアノを弾くことは、ものすごく勇気のいることです。私も逃げ出したい気持ち満々なのです。実は。

心臓はバクバク、手はプルプル、足にもなぜか力が入ったりします。しかも、あんなに練習したのに…(涙)ってこともいっぱいありますよ。

でも、自分に言いましょう。がんばって練習したこと、ステージで演奏したこと、これだけでハナマル~🌸

今年は19人の参加者中、なんと、10人が初めてのステージでした。出てくるだけでハナマル~🌸

2021年11月20日土曜日

まぁ、いいか

 なんでも諦めるとラクになります。このくらいできれば

「まぁ、いいか。」

ラクにはなるけれど、それ以上できるようにはなりません。

私はふだんは、「まぁ、いいか」だらけの人なのですが、絵を描くときは、納得できるまで追求し続けてしまいます。ピアノも納得できるまで追求し続けたい…、と思っています。(あくまでもできる範囲でね)

と、書いて自分を追い込んでいる次第です。ふ~。

2021年11月12日金曜日

失敗は成功のもと

 有名な格言です。失敗をして、かえって成功に近づくことはよくあること。ピアノの発表会なんて、失敗が許されないわけでもなければ、だれかに迷惑をかけるわけでもありません。そりゃあ失敗しないで上手に弾きたい、と、誰でも思いますが…。

失敗は、実はとてもいい経験です。しまった!と思った後に成長があるのではないでしょうか。

では失敗の多い私はものすごく成長したのか?ははは。

2021年10月28日木曜日

かねがなるよ

 

「まいぴあの ぷれ1」より『かねがなるよ』

想像する。音を聴く。音で表現する。音楽のルールを理解する。とあります。1曲目の『かねがなるよ』が、ものすごくステキ。クラスターでかねの音を表現します。

「想像する」って大事だなあ、とあらためて思いました。

2021年10月22日金曜日

発表会用の曲に

 ドヴォルザークの「家路」練習中の2年生。24小節で終わってしまうし、少し簡単な様子なので、デラックスに変身。

前奏を付ける。すぐ終わらないように後奏をつける。プラス17小節となりました。


2021年10月14日木曜日

もうすぐ発表会

 いまのところ、予定通り発表会ができそうです。

本番は、1回きりなので、まちがえても、止まっても、泣きそうでも、最後までなんとか弾き切らなければなりません。そのためにできる限りの準備をして、本番を迎えたいものです。(去年はYoutube だったので、何度も撮り直しができましたが。)

 「わたし、がんばったな」「練習して、うまくなったな」「いい演奏ができたな」と、思えたらいいですね。

 だれでも、人前でピアノを弾くのは緊張します。

練習通り弾けることはほとんどありません。でも、200パーセントくらいの完成度にしておくと、半分になっても100パーセントですよ~。うふふ。 あおってごめんね~。

2021年9月26日日曜日

半ペダル

 ペダルを踏んだら、ひ~び~く~!でも、踏み方がまずいと耳をふさぎたいような響きになります。自分の耳でよく聴いて踏んでね。

あんまり響かせたくは無いけれど、なしではちょっと…、という時は、ちょっとだけ踏むとちょっとだけ響きます。

ショパンの幻想即興曲、動きが細かいところや、変化をつけたいところ、浅めに踏んでみます。

ボレロの3連符も、出だしは、ほとんど踏んでないくらいの、ちょっと踏みにします。

ペダルを踏む深さによっていろいろな響きがつくれます。

2021年9月21日火曜日

連打

 一つの音を、続けて弾くとき、321などと指を変えて弾いた方が、なめらかに弾けます。子供の頃は指替えが難しくて、同じ指でええやん!と思ったものです。3.2.1.と1個ずつを弾こうとしないで、一つの動きで3個弾くのがコツでしょうか。

ラベルのボレロ(小原孝バージョン)を練習中。指替えをすれば3連打も6連打もできるけれど、1の指だけで6連打をしなければならないところがあり、時々くっついて5連打になったりしてしまうのです。

2021年8月12日木曜日

色ぬり作戦

 楽譜が見え辛いのでピアノ用メガネを作った。それから色ぬり作戦。仲間分けしてクーピーで色をぬります。パッと見てすぐにわかるでしょ。



2021年8月3日火曜日

指が乾く

 油気というかうるおいがなくなって(年齢的なモノ)、指先が乾いて滑るのよ。鍵盤がつかみにくいのよ。ハンドクリームをぬるのよ。

調音パネルの位置を変えたらとても良い感じになりました。めでたしめでたし。

2021年8月1日日曜日

調音パネル

 今までのグラスウール吸音材を一部はがし、ヤマハの調音パネルを左右に2枚ずつ付けました。中音域から下の方は音がクリアになった感じ。高い方ははね返っているというか、よく響くなあ。響く。



2021年7月31日土曜日

スウィング

 Sing,Sing,Sing っていう曲、かっこいいですよね。弾けるようになりたいけれどリズムが…。まじめに右手左手同時に弾くポイントに縦線を引いてみたり…。リズムだけでなく和音も難しい。でも両手でスラスラ弾けるようになった上ではないと、とてもじゃないがスウィングできない。弾くことに精一杯ではスウィングできないのです。楽々弾いているように見えてもそこに至るのにめちゃめちゃ練習しているってことです。ハナクソほじりながらスウィングできるまでがんばる。

スウィング=ジャズっぽいあのリズムだよ

2021年7月26日月曜日

手元を見て弾く

 今までに何回も書きましたが、楽譜を見ながら弾くのではなく、耳や目で覚えて、手を見て弾いちゃうのはもったいない。弾けるようになっても忘れてしまえば弾けません。楽譜を読んで弾いていれば、楽譜を見ればまた弾けます。

ドドドド…と弾いているうちから、今、どのドを弾いているのか目で追いつつ、次のドを見て弾いてもらいたいのです。

「あ、今手を見てた!いじわるして手を隠しちゃうよ~。音符を見て弾いてね~。」

2021年7月11日日曜日

小原孝さんのコンサート

 あずみ野コンサートホールにて

幸せな時間がホールに満ち、音楽ってやっぱりいいなあ、と実感しました。去年からyoutubeチャンネルを開設されて「還暦ユーチューバーです」とのこと。もちろん存じ上げておりますよ。チャンネル登録しています。

ボレロ 圧巻。

musescore

 楽譜を買うのに、今は1曲ずつ買えるし、サンプルも見ることができるし、動画もあったりして、本当に便利になったなあと思う。

それでもちょうどよいレベルの楽譜を探すことが難しい時、自分で書くことに思い当たった。

私は musescore というソフトを使っている。だんだん慣れていろいろな技も使えるようになってきた。

2021年6月25日金曜日

歌わないゲーム

 音の名前で(ミミレレドードー…)何回か歌う練習をしたあと、「一つの音だけ歌わないゲーム」をします。油断しているとつい歌ってしまいまうので、その音を強く意識します。

ゲームとついただけで、たいてい5倍くらいやる気がアップします。

参)プレピアノランド2 P16(はじめてのワルツ)

2021年6月19日土曜日

手は小さいけれど

 手が小さくて、まったくソンをしている。がばっと1オクターブをつかんで、ガンガン弾けたら、と、よく思います。無理をして手を痛めたことも何度かあります。手が小さいからこの曲は無理、と、弾く前からあきらめたこともあります。

子供ならなおさら。でも、全部の音を楽譜通りに弾かなくちゃいけない、というわけではありません。和音の4つの音の上3つ(2つ)を弾く。オクターブの上の音だけ弾く。この作戦なら、あきらめず、弾きたい曲に挑戦できます。

合唱の伴奏を練習している子にも言います。正確に弾くことよりも、歌いたくなるようにノリノリで弾くことの方が大事。音の1つや2つ飛ばしたって大丈夫よ、と。

2021年5月21日金曜日

バラバラ事件

 事件だ。楽譜がバラバラに(1小節ずつに)なっている!元どおりの正しい順番に並べなければならない!




2021年5月2日日曜日

指使い

うまく弾けない原因が、指使いにある こと、けっこうありますよね。

楽譜に指番号がかいてあります。そのゆび使いで弾くと弾きやすいよと、わざわざ教えてくれているので、まずはその通りにやってみましょう。(もっと自分に合った弾きやすい指使いを発見することもありますが。)

私は新しい曲の譜読みの時、特に弾きにくいところの指番号は、念入りに考えて書き込みます。そして、いつもその指で弾くようにします。

2021年4月29日木曜日

右4連符、左3連符を合わせる

右手4連符、左手3連符の合わせ方。慣れないと難しいです。

3と4の最小公倍数12に分割して、タイミングを詳しく調べる。       

右手

1

 

 

 

 

 3

 

 

 

 

 

 1

 

 

 

 2

 

 

 

 3

 

 

 

左手

 子供のころ、うまくできなくて、苦労して線を引き、音を出すタイミングを探りました。 まじめ。

2021年4月24日土曜日

体験レッスン

 小学2年生 体験レッスンメニュー

1 ピアノにさわってみよう

2 ゆびばんごうをおぼえよう

3 ト音きごう ヘ音きごう をおぼえよう

4 右手 左手

5 右手 左手 りょう手

6 音のかいだん をおぼえよう

7 〇あてクイズ

8 ド をきいてうたおう

9 ド あてクイズ

10 タン、ウン、ターアー リズムれんしゅう

11 リズムつくり


2021年4月11日日曜日

脳に良い

ピアノを弾くことは脳に良い?

楽譜を読みつつ→脳に伝えつつ→指を動かしつつ(しかも左右別々の動き)→音を耳で聴きつつ→目は先(次)の音符を読みつつ→音楽的にどう弾くか考えつつ…の繰り返しを、一瞬のうちにやっているのです。

確かに脳に良さそうですね。どこかの脳科学者が
「習い事はピアノだけでいい」
と言い切って話題になったこともありました。
一人でも楽しめ、自分のペースでできるのも魅力です。(^^♪

2021年4月2日金曜日

がんばる大人初心者

 1月からレッスンに来られている大人の超初心者さん。毎回ちゃんと曲が仕上がっていて、尊敬です。

オーラリー、喜びの歌、聖者の行進、ここまでは固定ポジションで着々とすすんできました。いよいよ指の移動や、指くぐり、かぶせ、開き、などがでてきます。

楽譜を読むというより、指番号に大いに頼りがちですが、これからはそうはいかないぞ。でも音域が広がって、いろいろな曲が弾けるようになります。お楽しみに。

2021年3月28日日曜日

2021年3月21日日曜日

まいぴあのぷれ1

 3歳児のレッスンのこと(どんな教材がある?どうやる?)を色々調べました。

石黒 加須美先生の「まいぴあのぷれ1」を研究中。なるほどこう来たか。

音源もすぐにダウンロードできます


2021年3月6日土曜日

佐渡裕/反田恭平

 松本市キッセイ文化ホールにて、佐渡裕/反田恭平withジャパン・ナショナル・オーケストラ

行ってきました。圧倒的なピアノとオーケストラでありました。二の腕を振りながら、頭の上で盛大に拍手。最後にはスタンディングオベーション。あまりにも拍手をしすぎて、多分筋肉痛になるでしょう。

上質な音楽のシャワーを浴びて、ビタミンA~Zを、たくさんいただきました。

川柳の年間大賞をいただいたご褒美になりました。

2021年3月3日水曜日

初めての聴音練習

 これから 音あてゲームをしま~す。

出てくる音はド、レ、ミ、の3つです。先生が弾いた順番にノートに音符を書きましょう。わからなかったら、もう一回弾きますよ。

「第1問♪ド~レ~ド~」

「あ、わかった。ドレド」(ノートに書く)

「あっているかどうか、ピアノと歌ってみるよ」

「ド~レ~ド~」

「正解!音符もじょうずに書けたね。はなまる~💮」

口で答えるだけでなく、ノートに書くことで、音と音符がつながります。音符の書き方の練習にもなります。


2021年2月23日火曜日

作曲

 作曲をするというY君。怪しげなメロディをつくり、私が採譜して、簡単な伴奏を付けます。何曲かつくりました。

?な曲になったり、それなりにできたりします。

曲らしくまとめるために、移調したり、ちょっと音を変えることもあります。(あまりにも前衛的すぎるため)

発表会に、何曲か披露できたらいいな。

2021年1月31日日曜日

今年(2021)の発表会

 去年はコロナ禍により、コンサート形式の発表会は中止にし、youtube限定公開で、動画発表会にしました。今年はできるのかどうかまだわかりませんが、とりあえず会場を確保しました。

2021/11月28日(日)あずみ野コンサートホール です。

例年8月終わりか9月初めにやってきましたが、コロナがね~。遅い方がいいんじゃないか、という判断です。

当ピアノ教室は生徒さんの人数も少ないので、ホールの規定に従って(手の消毒、換気、離れて座る、など)行えば、今のところできそうです。できるといいな。

2021年1月30日土曜日

超初心者

 大人ピアノの超超初心者だったNさん。

真ん中のドからドレミファソ、ドシラソ、で「オーラリー」を上手に弾けるようになられ、超超初心者から超初心者に昇級しました。パチパチ👏

伴奏ともっとぴったり合うよう来週また練習します。

2021年1月10日日曜日

ラヴェルのボレロ

 学生のころ、「愛と哀しみのボレロ」という映画を見に行った。ストーリーはよくわからなかったけれど、ラヴェルの「ボレロ」という音楽と、あのダンスは強烈に覚えている。

小原孝さん編曲の「カッチーニのアヴェマリア」は、去年練習したので、今度は「ボレロ」です。手の小さい私にとっては難しい場所が何か所かあるけれど、新しい曲の譜読みは本当に楽しい。


2021年1月1日金曜日

2021年元旦

うちの娘作。小学生ではありません。いい歳です。

おせちの昆布巻きがうまくできました。ニシンを巻きました。黒豆もふっくら。大根なますはゆず入り。田作りは素揚げ。もちろん、ほかにもご馳走がいっぱい!ということにしておく。