2025年3月16日日曜日

鍵盤感覚

ピアノは88鍵もあるので、手元を見ていないと弾けないと思いがち。でも、手元を見ていると弾けるようにならないのです??。

だって、手を見ていたら、楽譜が読めない。

⇒暗譜して手を見て弾く。

⇒いつまでも楽譜が読めない、鍵盤感覚が身につかない。

何度も書いているように、楽譜を目で追いながら(頭の中で読みながら)弾くと、楽譜も読めるようになるし、鍵盤感覚(目で見なくても、どのくらい指を開くと次の音へ行けるかわかる)も身につきます。(たぶん絶対音感も身につく)

曲によりますが、必要な時は目の下の端っこでチラ見する程度かな。

中央のドのポジションで弾くときから(初めから)楽譜を見ながら弾くクセを付けることが大事だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿